4/28(木)アップデート

 

城主の皆様へ

『オリエント·アルカディア』をプレイしていただき、誠にありがとうございます。

プレイヤーの皆様がよりお楽しみいただけるように、定期メンテナンスを実施致します。アップデートの詳細につきましては、下記のご案内をご確認いただきますようお願い申し上げます。

 

【メンテナンス実施時間】

4/28(木)4:50~7:00

※作業状況によりメンテナンス時間が前後する場合がございます。

 

【更新内容】

■新機能&コンテンツ

☆ゴールデンウィークキャンペン

開催期間:4月29日05:00~5月13日04:59

対象者:

①開放日から15日以上経過しているサーバー

②プレイヤーレベル15以上

キャンペン詳細:

①GWログインボーナス

第1弾は4月29日05:00~5月6日04:59まで、英雄強化素材を中心に、通常召喚券/三顧の礼/英雄突破石·虹などの報酬を貰えます。

第2弾は5月6日05:00~5月13日04:59まで、神武強化素材を中心に、金色神武欠片/高級神武進化石などの報酬を貰えます。

 

②GWミッション

スタミナを消費して、デイリーミッションを完成すると、イベントアイテム「サイコロ」を獲得できます。「サイコロ」はイベントニミゲーム「GW遊び」で必須なアイテムです。この他、特殊のイベントアイテムもあります。

金のサイコロ:使用後、サイコロの点数を1~6まで指定できます。

減速カード:使用後、連続3回でサイコロの点数は1になります。

加速カード:使用後、連続3回でサイコロの点数は6になります。

 

③GW遊び

サイコロを使用すると、マップ上で移動できます。報酬のマスに止まると、ランダムに該当報酬を獲得できます。サイコロを使ったり、マップ上の報酬マスで獲得したり、他の英雄とのじゃんけんで勝利したりすると、イベント限定アイテム「幸運コイン」を入手できます。本坪鈴マスで「幸運コイン」を祈願箱に奉納すると、その奉納度に応じて、報酬を獲得します。

「微風」マップは4月29日05:00より開放されます。「幸運コイン」の奉納報酬は、通常召喚券/三顧の礼/英雄突破石·虹などがあります。

「花舞」マップは5月6日05:00より開放されます。「幸運コイン」の奉納報酬は、金色神武欠片/高級神武進化石などのアイテムの他、限定ホームテーマ「風音翠竹」も獲得可能です。

マップ上に特別の物語マスがあります。物語マスに止まると、GW限定物語が解放します。物語を鑑賞すると、幻星と記念報酬を獲得できます。マップ毎に、3つずつ物語を解放できます。解放済みの物語は思い出機能で再生できます。

 

④GWパック

4月29日05:00~5月6日04:59まで、毎日に購入可能のお得パックが解放されます。合計で7つです。全部購入すると、追加報酬として関銀屏の限定スキンを貰えます。

 

☆リリース1ヶ月記念イベント

開催期間:5月6日05:00~5月13日04:59

対象者:

①開放日から15日以上経過しているサーバー

②プレイヤーレベル15以上

詳細:開始日から5日まで、幻星/金色神武欠片自由選択/金色英魂などのログインボーナスを獲得可能です。ログインボーナスを受け取り後、イベント物語が解放されます。イベント物語で分岐を選択できます。選択肢により、異るイベントイラストを獲得できます。

 

☆GW限定お得パック

開催期間:5月1日00:00~5月7日23:59

対象者:

①開放日から15日以上経過しているサーバー

②プレイヤーレベル50以上

詳細:気力回復·英魂共鳴パック/星5才能自選パック/装備刻印素材パック、3つのお得パックが期間限定で発売致します。

 

☆ウイークリーパックを追加:SSR英魂自選パック

 

■改善&調整

1.「家園」における一部のテキストを改善。

2.「ストーリー」のエリートステージの報酬に関するテキストを調整。

3.「名将合戦」に関するミッション完了の条件を調整。調整後、任意の名将ボスに1回挑戦すれば、関連のミッションは完了と見做す。(ディリーミッションなどの他、ギルド報酬も獲得可能)。

4.「名将合戦」における一部のテキストのエフェクトを改善。

5.「三顧の礼ガチャ」の画面UIを改善。

6.新しいオープニング曲を実装。

7.「歴戦跡地」におけるオート進行機能の解放条件を「ステージ5クリア」に調整。

8.「炎の海戦」におけるワンクリック進行機能の解放条件を「プレイヤーLv45」に調整。

 

■BUG修正

1.「家園」で呂武姫のアイコンを獲得時、色など表示の不具合を修正。

2.クロスサーバーのフレンドへプレゼントする際の不具合を修正。

 

今後とも『オリエント‧アルカディア』をよろしくお願いいたします。

『オリエント·アルカディア』運営チーム